2011-01-01から1年間の記事一覧

人生という42.195(シニイクゴー)キロ

塩田丸男という評論家が居る。ある時テレビで喋っていたのだが「スポーツ、体に悪いよ、健康のために走るって言ってるけど、マラソンって、42.195キロ、あれシニイクゴーって読むんだよ」と毒舌を発していた。 この前、尾山台で現場があったのだが、近くのス…

亘理町(わたりちょう)と伊達成実(だて・しげざね)

伊達成実は歴史好きには人気者の一人である。私もNHK大河ドラマ「独眼竜政宗」以来のファンである。今度地震の被害に合った亘理町は彼の領地だったところだ。

3月10日という日

陸軍記念日だった。ロシアとの奉天での戦闘に勝った記念日である。その日にアメリカは帝都東京を爆撃した。そのときの司令官に日本政府は「勲一等」を与えている。(アエラ’11.3.14号) 石原さんが4選にでるという。知事を誰にするか? それは都民が決める…

誕生日に書いた楽天ブログ

誕生日2月28日に書いたブログ平成16・2004年 人生大学留年の巻平成17・2005年 『郵便的不安たち#』東浩紀平成18・2006年 霊能者に関する公理平成19・2007年 井上源三郎記念館平成20・2008年 仏教国家日本の国際戦略 仏教国家・日本の国際戦略の間違いにつ…

防寒着がいる春の日々

四月朔日と書いて「わたぬき」と読む姓の人が居る。旧暦で4月1日に防寒具の綿を抜いて、一重の着物に仕立て直した、その習慣に由来しているという。 だから、弥生いっぱいは寒い日があるということで、今年は5月3日がその「四月朔日・卯月一日」である。…

春一番

春一番が吹いた。明日はまた、10度以下。春の予告編か? 卯月朔日は5月3日、まだ、2か月先。 拝島、昔、福山雅治が材木屋で働いていたことがある。という話を職人さんにしたら「芸能界に詳しい人」という評価を得た。ただ、昨日ラジオで聞いたことで、た…

京王線片倉から分倍河原

片倉へは横浜線で行った。仕事は片倉駅周辺、次に長沼方面、そして、分倍河原で2箇所。帰りは南武線で溝の口経由田園都市線。 北野街道を移動したのだが、馴染みの街道である。梅が綺麗だった。

芝公園とお台場

芝公園横で仕事だった。電話の工事、今は地下になっている。地下道を現場まで、結構、歩いているようだ。午前中でその仕事が終わって、次はお台場へ、初めてレインボーブリッジを渡る。高速道路関連施設での工事。 帰り、パークス潮風公園で「ナンドックチリ…

東京見物の日々

今年に入って、仕事の行き先、八王子・高幡不動2日、新橋、八王子・片倉2日、世田谷・桜新町、大田・萩中、世田谷・桜、茅ヶ崎2日、大田・大鳥居2日、三田、田園調布、四ツ谷2日、江戸川4日、二子玉川7日、大塚2日、北青山、南青山、新小平。 東京に…

二代目通天閣

初代通天閣、いかにも大阪的表現だと思った。大阪を出て40数年になる。私の記憶なのかにある大阪と、YouTubeで見る大阪、50年以上の開きがあるので、全くの別物である。 美術館横の慶沢園で遊びまわっていたのだが。

江戸川から見たスカイツリー

4日ほど江戸川で仕事だった。地下鉄・東西線荒川鉄橋からのスカイツリーは迫力があった。解体屋の頃、西葛西にマンション工事、3棟は建てた。それ以来だから25年ぶりか? 強風で東西線が倒れた頃のことで、仕事で来れるとは思わなかった。 久米宏のラジオ…

自由報道協会

上杉さんが代表で自由報道協会が出来た。

ガス抜き担当芸人

ジャーナリストは常にガス抜き担当レベルから次に向かう。本人の自覚次第だが、読者も成長すべきだろう。

宗教とは聞くこと

宗教は聞くことから始まる。始めに音ありきである。では、科学は見ることか? 見る⇒書く、図・絵・文字、始めに文字ありきとなる。 この音と図、これが結合して言葉となった。この言葉を材料として哲学が出来た。東京に住んでいる人は哲学を持っている。自分…

YouTube事始

YouTubeのアカウントを作った。これは偶発的なもので、何時も聞いているYouTubeに「評価」をクイックしたら、「アカウントを作れ!」となった。で、アカウントを作ったのだが、これだと私も動画を作って発信できるわけである。大阪弁の動画を作ろうか? いろ…

赤穂浪士討ち入りの日

新暦だと1月17日で、阪神淡路大震災の日なのだが、旧暦だと12月14日、赤穂浪士討ち入りの日となる。ああ、やっぱり寒かったのだ。

阪神・淡路大震災から16年

神戸の大震災という記憶が強く、淡路を忘れていた。私が中学2年のとき英語の先生が突然、授業とは関係のない話をし始めた。「みんあな〜、神戸地震ないと思とるやろけど、明石と淡路にかけて活断層があるんや。あれが動いたら、とんでもない、ひどい被害を…

政権交代による一歩前進

Digに下村健一さんが出ていた。今、内閣審議官になっている。広報担当になっているとか。 政権交代による一歩前進、下村さんが官邸に居るということ、これも一歩前進だと思う。

地域と距離、その広がり

東京と大阪、その街の広がりは東京の方がはるかに大きい。大阪での繁華街、北・梅田と南・難波、両方とも昔は墓地だったところで、江戸時代、町外れだった。 この二つの繁華街、距離にして4キロ、東京で言えば、渋谷と赤坂の距離である。 昔、東京で新聞配…

基地、リニューアルのための悪魔のシナリオ

技術革新が進んで、何事もリニューアルが大切です。軍事基地もその例外ではありません。あるものを壊すのは大変な手間ですが、軍事基地の場合、事は簡単です。 敵に攻撃させて壊せば良いのです。そういう状況を作って、敵に攻撃させる。 米軍がグアムに引っ…

右翼の原点

西郷隆盛を敬愛する人が右翼で、中江兆民を好む人は左翼だと言った人が居るのだが、その分類でいくと私は左翼になる。 1960年代、私が中学の頃なのだが、NHKテレビの夕方6時過ぎ、中学生向けの歴史ドラマを毎日やっていた。最初が司馬遼太郎の「龍馬がゆく…

旧暦12月、丑月について

12月は師走というのだが、新暦12月の代名詞で定着している。ので、旧暦12月は丑月のみを使おうと思う。

旧暦・丑月・師走の過ごし方

一般社会では新年を迎えているのだが、旧暦を私生活に取り入れている私にとって、今日から師走になった。別に冬であることには変わりがない。明日から仕事始め、明後日から寒の入り、冬至を過ぎて、夕刻、日は長くなっている。 庚寅の年、その最終章が如何な…

正月の様変わり

警備員になってからの5年は大きな建築現場の警備で、年末年始の休みは8日間で、その内の4日間、巡回警備をしていた。年賀状の返事をラジオを聞きながら、現場のプレハブの机で書いていた。 警備会社を変わって、常駐よりスポットになったので、年末年始、…

謹賀新年

「あけおめ・ことよろ」というご挨拶は古くなってしまったのでしょうか? さて、今年はどういう年になるか? 個人的には忙しい1月から3月で、閑になる4月、5月にのんびりしようと思っています。 6、7、8、9月は梅雨と猛暑・残暑、10、11、12月は寒さ…