2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

私の選挙区の小泉チルドレン

私の選挙区にも小泉チルドレンが居たが落選した。しかし、5万票取っていた。当選は12万8753、次点は7万4544、で、5万4480。よく、5万といるよ・というが、選挙の場合はその2.5倍必要ということか。 4年前のときは市会議員が総動員で応援していた。今回は…

処暑について

処暑とは暑さが留まるという意味だという。確かに、朝夕は肌寒く感じるときがあるが、日中は暑い。1日の内、数時間、暑いよ・と解釈しておこう。

今日から処暑

「秋だけど、まだ、暑いよ」という意味なのだろうか? この暦を作った人はせっかちな人なのだろう。暑さ寒さも彼岸までというから立秋までは暑い日がある。 夏ばて+新型インフルエンザ、暑い日はシャワー、手洗いは続けている。

お盆休み

お盆休みに入った。今年は4月・5月、休みが多かった。だから、このお盆休みも有り難味はないのだが、休み慣れしてきたので、何か? 有意義に過ごしたいと思っている。 それと、来年のことになるが、4月〜5月、完全に休みをとろうか? と考えている。

宇徳敬子と薩摩三義士

宇徳敬子は鹿児島の高校から岐阜・大垣の短大に進学している。この鹿児島県と岐阜県、姉妹県を提携していて人の交流が盛んであって、短大とセットになった紡績工場に鹿児島からたくさんの女の子達が来ている。宇徳敬子もその一人なのかもしれない。 なぜ、姉…

覚醒剤(ヒロポン)あれこれ

映画「細雪」の場面に「ビー足らん」とビタミン剤を注射で打つシーンが出てくる。昭和のはじめ頃、ごく普通の日常だった。そして、政府の手でもっと強烈なビタミン剤が開発された。それがヒロポンだった。特攻隊員が愛用した。戦後、その「特攻」崩れが全国…

レコーディング・ダイエット

YouTubeに伊集院光のラジオ番組がアップされている。そこで、レコーディング・ダイエットを語る岡田斗司夫を批判している。しかし、また、伊集院光の二枚舌も告発されており、ネット情報は面白い。 自分の食べたものを記録するということを私もしばらく続け…