戦国時代は女の争いから

 徳川家康を書いた山岡荘八は戦国時代、女は男達の争いの犠牲になったと認識している。戦争が終わって平和な時代になった。戦国時代を終わらせた徳川家康に戦後の平和な時代の指導者像を求めた。

 しかし、私はこの山岡の説では物足りない。戦国時代は日野富子から始まり、淀君で終わった、というのが私の認識である。女・母親が自分の息子を権力者にしようとした。その我欲に男達が振り回された。男達の争いに見えるが、その原因は女・母の権力欲だった。

 昨今、鳩山という首相が居たのだが、こういう政治に能力のない人物が政治家になったのは、彼の母親の意思である。

 陸軍と海軍が争っているように見えるのは彼らをけしかけている人たちが居る。源氏と平家が争ったわけだが、彼らは利用されたのである。